まずはご相談ください!
まずはご相談ください!

[受付]9:00~18:00 [定休日]火・祝日・年末年始 メール・LINEは24時間受付中!

blog

外壁はクリア塗装できる?メリットやデメリット・条件や費用を解説

  • 外壁塗装


「外壁を塗装したいけれど今のデザインは残したい」という方におすすめなのがクリア塗装です。

クリア塗装は、現在の外壁のデザインや風合いを残したまま、壁の保護や艶出しができます。

しかし、クリア塗装はすべての外壁にできるわけではありません。

向いている壁や向いていない壁、塗装ができる条件もあります。

本記事ではクリア塗装のメリットやデメリット、条件や費用について詳しく解説します。

こだわりのある外壁の雰囲気をそのままに保護やつや出し・建物の強化をしたい方は、最後まで記事をご覧ください。

外壁のクリア塗装とは?


外壁のクリア塗装とは、外壁を無色透明な塗料で塗装することを指します。

外壁の素材やデザインを維持しながら、保護や艶を出すなどの目的で使用されます。

元の模様を塗りつぶしたくない方におすすめです。

外壁塗装は自分で行うことはできますが、工程が多く専用の道具も必要となります。

塗装したい箇所が高所の場合は落下リスクもあるので、クリア塗装は業者に依頼するのがおすすめです。

クリア塗装の特徴


クリア塗料は、顔料を含まない点が最大の特徴です。

素材本来の質感や色を生かしながら、外壁の保護や艶を与えます。

一般的な塗料と同様、シリコン・フッ素・無機などさまざまな種類があり、耐久性や価格などが異なります。

耐候性や防カビ性などの効果を持つものもあるので、事前に業者に確認しましょう。

塗料の特徴を十分に把握した上で依頼すると、外壁を綺麗に見せたい・強度をアップしたいといった希望に合った塗装ができるようになります。

クリア塗装のメリット


クリア塗装のメリットは本来の壁の風合いを損ねないことですが、その他にもあります。

主なクリア塗装のメリットは次のとおりです。

・外壁に艶が出る
・デザイン性を保てる
・チョーキング現象が発生しにくい

それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

外壁に艶が出る

無色透明の艶ありの塗料を使用すると、外壁に艶が出ます。

外壁の表面に艶が出ると新築のような見た目に仕上げられるほか、汚れが付着しにくくなるメリットもあります。

新築のような壁に見せたい・外壁に汚れを付着させたくない方にクリア塗装はおすすめです。

デザイン性を保てる

クリア塗装は、顔料で壁を塗りつぶさないために今までの壁のデザイン性を保てます。

顔料を使って塗装する方法はデザイン性が変わってしまう恐れがありますが、クリア塗装はその心配がありません。

家を建てるときに外壁の色やデザインをこだわったり、2色以上使用していたりする壁のイメージをそのままに塗装したい方におすすめの方法です。

チョーキング現象が発生しにくい

チョーキング現象とは、外壁表面の塗膜が劣化したことにより顔料が粉状になったものです。

このときに指で外壁に触れると、チョークのように指に粉が着くことからチョーキングと呼ばれます。

チョーキング現象が起こる原因に顔料がありますが、クリア塗装は含んでいません。

そのため、クリア塗装はチョーキングが起こりにくいのです。

クリア塗装は、チョーキング現象を予防して壁を綺麗に保ちたい方にもおすすめです。

クリア塗装のデメリット


クリア塗装のデメリットは次のとおりです。

・劣化の状態がそのまま見えてしまう
・ひび割れは保護できない
・コーキング(シーリング)の上からは塗装できない

なぜ、このようなデメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。

劣化の状態がそのまま見えてしまう

クリア塗装は外壁の劣化を隠せないため、塗装して劣化を隠したい方には向いていません。

クリア塗装は無色透明な塗料のため、傷や劣化がそのまま残り、見た目が悪くなってしまうのです。

外壁の劣化が激しい場合は、顔料入り塗料を使用した塗装をおすすめします。

ひび割れは保護できない

クリア塗装にはひび割れの保護機能はないため、塗装してもひび割れを防げません。

下処理をせずにひび割れ部分にクリア塗装をした場合、そこから浸水し建物の強度を下げる結果になります。

劣化同様にひび割れもクリア塗装では隠せないので、見映えが悪くなってしまうのです。

ひび割れの保護や修繕をしたい場合には、顔料系塗料を使用した塗装を依頼しましょう。

コーキング(シーリング)の上からは塗装できない

外壁内部に浸水しないように隙間を目地剤で塞ぐことをコーキング(シーリング)と言います。

クリア塗装は、このコーキング(シーリング)の上からは塗装ができません。

コーキング(シーリング)の上にクリア塗装すると、そこから汚れたり塗膜が剥がれたりするからです。

コーキング(シーリング)は、浸水を防ぐために重要な工程です。

そのため、クリア塗装する場合には塗装後に目地剤を充填します。

では、改善するにはどうすれば良いのでしょうか。

外壁の劣化が著しい・ひび割れもあるような場合は、顔料入り塗料での塗装がおすすめです。

クリア塗装には、一般的な塗装にある下塗りの工程がないため、汚れやひび割れが目立ってしまいます。

下塗りをすると、ひび割れや汚れ・補修後は隠れます。

その後で顔料系の塗料を2回重ねるので、外壁の汚れや劣化はほとんど目立ちません。

劣化の著しい壁に下塗りをしてからクリア塗装する方法も可能ですが、色合わせが難しい・コストもかかるなどの問題があります。

クリア塗装が向いている壁・向いていない壁


クリア塗装には、向いている壁と向いていない壁があります。

・クリア塗装が向いている壁
・クリア塗装が向いていない壁

クリア塗装が向いていない壁に塗装してしまうと、見た目が悪くなったり、塗膜が剥がれたりする恐れがあります。

それぞれの壁について詳しく説明します。

クリア塗装が向いている壁

クリア塗装が向いている壁は次のとおりです。

・劣化の少ない壁
・レンガ・タイル・石目調などの素材
・デザイン性の高い壁

クリア塗装のメリットは、素材の風合いを残したまま塗装できることにあります。

そのため、劣化が少ない壁でデザインや色合いが気に入っている壁にクリア塗装を施し、壁を保護するのはおすすめです。

最近目にすることが多いレンガやタイル・石目調といった素材は、クリア塗装に適しています。

モルタルやコンクリートなどに塗装できる塗料もあるので、詳細は業者に問い合わせてみてください。

クリア塗装が向いていない壁

クリア塗装が向いていない壁は次のとおりです。

・チョーキングが進んでいる壁
・カビやコケなどの汚れが目立つ壁
・ヒビ割れ(クラック)が進んでいる壁
・金属系サイディング
・特殊コーティングされている壁

クリア塗装は素材やデザインを損ねることなく保護やつや出しができるのは特徴のため、ひび割れや汚れを隠すことは不可能です。

チョーキングの進んだ壁に対しても、白くぼやけたようになってしまいます。

また金属製の素材や光触媒・フッ素などでコーティングされた壁は塗料が着きにくく、塗ってもすぐに剥がれるリスクがあるためクリア塗装には不向きです。

クリア塗装の費用や耐用年数


クリア塗装の費用や耐用年数も気になるところです。

一般的な塗料の価格と耐用年数について紹介します。

ただし、記載されている費用や年数はあくまで一般的な例です。

実際にどれくらいの費用がかかるのか、塗料の対数年数についての詳細は業者に相談しましょう。

クリア塗装の費用

主なクリア塗装の1平方メートルあたりの費用は、次のとおりです。

・シリコン:1,900〜3,500円
・フッ素:2,800〜4,800円
・無機:3,500〜5,500円

クリア塗装は下塗りの工程がないため、中塗り・上塗りの2回の工程で仕上げます。

そのため、工程が1回少なくなるので費用が抑えられるケースも見られます。

しかし、壁の状況によってはクリア塗装でも3回行うことがあるため、具体的な費用については事前に見積もりを出してもらいましょう。

クリア塗装の耐用年数

主なクリア塗装の耐用年数は次のとおりです。

・シリコン:10〜15年
・フッ素:12〜20年
・無機:10〜25年

耐用年数についても、使用する塗料によってそれぞれ異なります。

実際の耐用年数については、業者に確認してください。

クリア塗装を行う際の注意点


外壁にクリア塗装をしたい場合には、次の点に注意しましょう。

・新築から10年以内が望ましい
・チョーキングやクラックなどの壁の劣化が少ない壁である
・新築時に特殊コーティング(光触媒・フッ素など)を塗っていない
・コーキングの上には原則クリア塗装ができない

クリア塗装を施すためにはさまざまな条件があります。

まずは業者に相談しましょう。

クリア塗装で外観を変えずに外壁を保護しよう

・愛媛県松山市 K様邸 アフター
クリア塗装とは、外壁のデザイン性を保ったまま保護やつや出しができることを指します。

塗装する範囲が狭い・手の届くところである場合はDIYでできる可能性もあります。

しかし専用の道具が必要であったり、高所の場合は落下の恐れがあったりするのでおすすめしません。

クリア塗装には、メリットやデメリット、クリア塗装に向いている・向いていない壁もあるので注意が必要です。

費用や塗装の耐用年数についても使用するものにより異なるので、詳しくは業者に確認してください。

▼関連記事
外壁塗装で人気の色は?色選びで失敗しないコツや注意点を紹介