松山市屋根塗装・外壁塗装 外部点検実施!
- 外壁塗装
- 屋根塗装
塗替え工房ながもち君・愛媛店です🍊
続々と新規の点検依頼を頂いております😌
数ある中から、弊社へご依頼頂き誠にありがとうございます🍀
雨が続く中も、天気の日は松山市屋根・外壁調査を行いました!
🔍ドローンによる上空撮影
🔍高倍率ズームによる細かい箇所の確認
🔍プロの目による目視診断を行いました。
普段、点検など一度もしたことが無い!というお客様は必見です😊❗
≪点検風景≫
屋根の瓦部分は錆びや苔、カビにより赤茶色に変色していました。
板金繋ぎ部の目地の切れ目が観察されました。板金事態の色褪せが観察されました。
板金の塗装の剥がれは錆び発生の原因となります。
↓錆びが進行してしまった屋根板金の様子(参考)
外壁のつなぎ部分の目地は防水機能や地震等の力の吸収機能がある大事な部分です。
外壁目地部の剝離が観察されました🔍
日当たりが良く紫外線が当たりやすい場所は、目地の劣化も著しく硬化とひび割れが目立ちました。
外壁塗膜は手で触ると白く粉状のものが付き、白亜化(チョーキング現象)が起こっていました。
現在の外壁の塗装塗膜が剥がれてきているかどうかは、お客様自身でも簡単に確認する事ができます。
ぜひ、一度試してみてください😌
≪まとめ≫
普段見ることがない屋根の上や2階の目地部分も高解像度のドローン調査により、劣化箇所の隅々まで確認いただけます👍
また、お客様のお家の状態は「今、どんな状態」なのかをプロの目で判断しております。
点検だけしても、家の状態が実際にどのレベルなのか分からないお客様も多いのではないでしょうか?
●まだそんなに劣化は進んでいないのか
●塗替えをすぐにしなくてもいいのか
●目地部などの防水機能の状態はどうなのか
●このひび割れは大丈夫なのか
●すぐに塗装した方がいいのか
塗装の状態は様々です。
1.まだ塗装をしなくても良い状態、
2.あと数年あとでも大丈夫だけど、今の劣化前の良好な塗膜で塗替えをする方が旧塗膜からの影響も少なく綺麗で長持ちをする状態
3.防水機能も薄れ、基材や雨漏れに影響が出そうで塗装やメンテナンスをした方がいい状態
また、屋根の状態や外壁の状態もそれぞれ違う場合もあるでしょう。
そんな場合も、塗装のプロが適切にお家の状態を判断しお客様へご案内させていただきます。
🏠お家の外部点検をしてみたい方
🏠お家の状態を知りたい方
はお気軽にお問い合わせください😌
無料点検行っております🏠🔍
塗替え工房ながもち君・愛媛店
📞0120-17-3588