【2023年版】愛媛県の外壁塗装で使用できる助成金を紹介
- 外壁塗装
愛媛県内で外壁塗装の助成金をもらえる市町村を知りたい、という方もいるのではないでしょうか。
本記事では、愛媛県内で外壁塗装の際に助成金が使える市町村を紹介しています。
お住まいの地域で該当する助成金があれば、ぜひチェックしましょう。
愛媛県で外壁塗装の際に助成金が使える市町村
愛媛県で外壁塗装の際に助成金が使える市町村を紹介します。
2023年7月現在、助成金を受け取れる可能性がある市町村は下記のとおりです。
・松山市
・西条市
・四国中央市
・西予市
・伊予郡松前町
・北宇和郡松野町
・越智郡上島町
・西宇和郡伊方町
・八幡浜市
・今治市
・伊予市
・宇和島市
・大洲市
お住まいの地域で該当する助成金がないか、ぜひチェックしてください。
現在は申込を締め切っている市町村もありますが、予算に達していない場合は再度募集するケースもあります。
年度途中で募集をかける市町村もあるので、定期的にお住まいの役所の公式サイトをチェックするのがおすすめです。
松山市【わが家のリフォーム応援事業】
松山市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「わが家のリフォーム応援事業」の適用対象となる可能性があります。
申請ができる対象の方は、下記のとおりです。
・リフォーム工事対象の住宅を所有する登記名義人で、かつその住宅に住んでいる方
・市内に営業所等を有するリフォーム業を営むものと工事請負契約を締結できる方
・実績報告後に松山市が実施する現地確認を受けられる方
申請対象の工事は下記の4つになります。
・子育て応援タイプ:同居者に18歳未満、または妊娠している方がいる世帯の住環境向上工事
・高齢者応援タイプ:65歳以上の申請者が行う住環境向上工事
・長寿命タイプ:外壁の塗装や張り替え、屋根の塗装又は葺替えなどの長寿命化工事
・バリアフリータイプ:高齢者および障がい者が安心した生活を送るためのバリアフリー工事
補助金額は「補助対象工事」×10%(上限30万円)+「加算金」です。
加算金は下記に該当する場合に、それぞれ10万円加算されます。
・移住者利用
・移住誘導区域
・リノベーション
・三世代同居
・多子世帯
・空き家バンク
事前申請の受付期間が決まっており、抽選にて結果が発表されます。
詳しい対象者や申し込み方法については松山市の公式サイトにてご確認ください。
西条市【移住者住宅改修支援事業】
松山市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「移住者住宅改修支援事業」の適用対象となる可能性があります。
補助対象者は下記のとおりです。
・令和4年4月1日以後に西条市に移住された方
・令和3年4月1日から令和4年3月31日までに西条市に移住された方
・令和2年4月1日から令和3年3月31日までに西条市に移住された方
補助対象者の詳細については、西条市の公式サイトにてご確認ください。
対象住宅は、市または県空き家バンクを通じて購入・賃借した一戸建て住宅です。
補助金額は補助対象経費の3分の2で、上限は働き手世帯200万円、子育て世帯400万円となっています。
申請受付期間は令和5年4月1日から令和5年12月1日までです。
詳しい対象者や申し込み方法については、西条市の公式サイトにてご確認ください。
四国中央市【空き家の取得・リフォーム補助】
四国中央市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「空き家の取得・リフォーム補助」を受けられる可能性があります。
対象は下記のとおりです。
・居住するために市内の空き家を購入する場合
・居住するために市内の空き家をリフォームする場合
・二地域居住するために市内の空き家をリフォームする場合
補助金の対象額は、補助対象経費について3分の1を乗して得た額と15万円のいずれか少ない額となっています。
受付開始は令和4年4月1日からです。
詳しい対象者や申し込み方法については、四国中央市の公式サイトにてご確認ください。
西予市【結婚新生活支援事業】
西予市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「結婚新生活支援事業」の適用対象となる可能性があります。
補助対象は、婚姻に伴う下記の内容となります。
・住宅取得費用
・住宅リフォーム費用
・住宅賃借費用
・引越費用
対象世帯は、令和5年3月1日から令和6年3月31日までの間に婚姻届けを提出し、受理された夫婦で下記の要件を満たす世帯です。
・夫婦ともに市内に居住し、転入または転居の届出をしていること
・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下
・世帯所得500万円未満(世帯年収約670万円未満に相当)
補助上限額は婚姻日における年齢によって違いがあります。
夫婦ともに29歳以下の場合は、1世帯当たり最大60万円の補助です。
その他の場合、1世帯当たり最大30万円となっています。
詳しい対象者や申し込み方法については、西予市の公式サイトにてご確認ください。
伊予郡松前町【移住者住宅改修事業費補助金制度】
伊予郡松前町では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「移住者住宅改修事業費補助金制度」の適用対象となる可能性があります。
県外からの移住者が住居として空き家等を活用する場合に、改修費などが支援されます。
補助率は3分の2以内で、空き家等の改修の場合の上限は100万円です。
詳しい対象者や申し込み方法、補助対象経費については伊予郡松前町公式サイトにてご確認ください。
北宇和郡松野町【住宅リフォーム補助金】
北宇和郡松野町では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「住宅リフォーム補助金」を受けられる可能性があります。
ただし令和5年度も実施しているか不明のため、利用したい場合には問い合わせをするようにしてください。
町内在住の方は最高20万円まで、Uターンの方は最高50万円の補助が受けられる可能性があります。
詳しい対象者や申し込み方法については、北宇和郡松野町の公式サイトにてご確認ください。
越智郡上島町【移住者住宅改修支援事業】
越智郡上島町では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「移住者住宅改修支援事業」の適用対象となる可能性があります。
空き家バンクの登録された物件を購入または賃貸借契約を交わした県外から移住された子育て世帯もしくは働き手世帯を対象にした事業です。
補助金額は対象経費の3分の2まで、子育て世帯(中学生以下の子どもがいる世帯)は住宅改修400万円までとなります。
働き手世帯(世帯構成員のうち1人は60歳未満の世帯)は住宅改修200万円までとなっています。
詳しい対象者や申し込み方法については、越智郡上島町の公式サイトにてご確認ください。
西宇和郡伊方町【定住促進奨励金】
西宇和郡伊方町では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「定住促進奨励金」を受けられる可能性があります。
対象となるのは、居住用に供する部分の延床面積が50平方メートル以上の専用住宅、併用住宅及び賃貸住宅で他人に貸しだすことを前提とした住宅整備も対象です。
補助金額は下記のとおりです。
・【新築】 取得経費 ×1/10 (上限200万円)
・【改修・購入】取得経費-100万円×1/10(上限100万円)
詳しい対象者や申し込み方法については、西宇和郡伊方町の公式サイトにてご確認ください。
【定住促進奨励金】
八幡浜市【移住者住宅改修支援事業補助金】
八幡浜市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「移住者住宅改修支援事業補助金」を受けられる可能性があります。
対象者は平成28年4月1日以後に県外から伊予市へ移住した方で、そのほかにも細かな条件があります。
補助金額は補助対象経費の3分の2までです。
上限金額は働き手世帯200万円、子育て世帯400万円となっています。
業者を利用する場合は原則、八幡浜市内の業者である必要があります。
詳しい対象者や申し込み方法については八幡浜市の公式サイトにてご確認ください。
今治市【空き家リフォーム補助金(移住者住宅改修支援事業費補助金)】
今治市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「空き家リフォーム補助金(移住者住宅改修支援事業費補助金)」を受けられる可能性があります。
ただし令和5年度の受け付けは終了済みです。
来年度も実施される可能性があるので、詳しくは今治市公式サイトにて確認してください。
【空き家リフォーム補助金(移住者住宅改修支援事業費補助金)】
伊予市【伊予市移住者住宅改修支援事業費補助金】
伊予市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「伊予市移住者住宅改修支援事業費補助金」を受けられる可能性があります。
対象者は、平成28年4月1日以後に県外から伊予市へ移住した方でそのほかにも細かな条件があります。
補助金の額は、空き家の改修に係る補助対象経費の3分の2までの上限140万円です。
原則として、市内に住所を有する個人事業者又は市内に事務所を置く法人が行う空き家の改修及び家財道具の搬出等に要する経費が対象です。
詳しい対象者や申し込み方法については、伊予市の公式サイトにてご確認ください。
宇和島市【住宅リフォーム補助事業】
宇和島市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「住宅リフォーム補助事業」の適用対象となる可能性があります。
補助率は補助対象経費の10%(上限20万円)、子育て世帯に該当する場合は補助対象経費の15%(上限30万円)です。
市内に本店または支店等がある建築業者等が工事の主たる施工業者であり、市内にある店舗と工事請負契約を締結できる工事が対象となります。
詳しい対象者や申し込み方法については、宇和島市の公式サイトにてご確認ください。
大洲市【空き家改修費補助金】
大洲市では、外壁塗装や住宅リフォーム工事に対して「空き家改修費補助金」を受けられる可能性があります。
対象者は下記のとおりです。
・県外移住世帯
・県内移住世帯
・市内対象世帯
その他にも細かな条件等があります。
改修作業は市内業者に発注する必要があります。
詳しい対象者や申し込み方法については、大洲市の公式サイトにてご確認ください。
愛媛県で外壁塗装をする際は助成金をチェックしてお得に工事をしよう
愛媛県で外壁塗装をする際には、各市町村で設けられている助成金を活用して費用を抑えることをおすすめします。
本記事で記載している情報は、2023年8月の情報であるため詳細は必ず各市町村の公式サイトにてご確認ください。
本記事に掲載されていない市町村でも、新たに外壁塗装に使用できる助成金が設けられる可能性もあります。
お住まいの市町村の公式サイトをよく確認しておきましょう。
もし愛媛県松山市周辺で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ「塗替え工房ながもち君」までご相談いただけると幸いです。
お問い合わせはこちらから受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。